こんにちは。Toshiです。
今回は「CAGEDシステム」についてお伝えしたいと思います。
CAGEDシステムはギターの上達に直接的に関わってくる知識なので、絶対に覚えましょう。
このページで学べること
- CAGEDシステムとは何かが分かる
- CAGEDシステムを知ると、1つのコードが色んなポジションで弾ける
- CAGEDシステムを知ると、スケールやコードトーンがどのポジションでも弾ける
それではみていきます!
スポンサーリンク
Contents
CAGEDシステムとは
CAGED(ケイジド)システムとは、1つのメジャートライアドが指板上C,A,G,E,Dのコードの形で押さえられるというものです。
そしてCAGEDシステムを覚えることで1つのコードを色んなポジションで弾くことができるようになります。
ギターを始めたばかりの時、Cコードなどのローコードを覚えますよね。(下の写真たちを参考)
それぞれ、コードを弾く指の形があるかと思います。
CAGEDシステムとは、C,A,G,E,Dの指の形で特定のコードが押さえられるというものです!
Cコードを例に出して考えてみましょう。下の写真が指板上でのCコードのコードトーンです。
この写真の中で、CAGEDのコードの形が隠れています。簡単にいうと、これがCAGEDシステムです。
Cコードなのに、「Aコードの形」や「Gコードの形」をしているのでよくみてください。
CAGEDの順でCコードを確認していきます!
Cコードの形
Aコードの形
Gコードの形
Eコードの形
Dコードの形
上の写真は全部Cコードですが、C,A,G,E,Dのコードの形でしたよね。
そして、CAGEDの順番でコードが繋がっているのがわかったでしょうか。
Eの右隣にはDの形が隠れています。そして、Dの右隣にはCの形が隠れています。
C→A→G→E→D→C→A→G→E→Dで考えていきましょう。
今回はCコードを例に出しましたが、Eコードでももちろん可能です。
スポンサーリンク
CAGEDシステムを覚える=どこでもメジャースケールが弾けるようになる
CAGEDシステムを理解することの一番のメリットは以下のとおり
CAGEDシステムを学ぶメリット
- 指板上どこでもコードが弾けるようになる
- 指板上どこでもコードトーンが把握できる
- 指板上どこでもメジャースケールが弾けるようになる
CAGEDシステムを覚えることで、1つのコードを色んなポジションで弾くことができるようになります。
コードってよく考えると、スケールの構成音ですよね。別の言い方をするとコードトーンです。
つまり、色んなポジションにあるコードを道標としてどこでもスケールを弾くことができるわけです。
詳しくはこちらの記事まで
CAGEDを繋げてギター上達!指板上で自由に動くためには
ギターが上手い人の演奏動画を見ると、指板全部を使っているイメージですよね。
【応用】
3度の音(△3)を半音下げれば、マイナーコードトーンになります。
CAGEDシステムを活用し、3度の音を半音下げれば、マイナーコードのコードトーンも弾けるわけです!
マイナーコードがあるということは、マイナースケールも弾けるということです。
スポンサーリンク
まとめ
今日はCAGEDシステムについてお伝えしました。
ポイントをまとめます。
- CAGEDシステムを覚えると1つのコードを色んなポジションでコードやスケールを弾くことができる
- 1つのコードをCAGEDのコードフォームで弾くことができるので「CAGEDシステム」と呼ぶ
この2点に集約できるのではないでしょうか。
今後の練習に活きてくるので、ぜひ覚えましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Toshi
スポンサーリンク
コメントを残す