こんにちは!Toshiです!
アコギ・エレキ共に共通することではありますが、ギター1本で演奏しようと思ってもコードをポロンポロン弾いてしまうことが多いのではないでしょうか。
「もっとかっこよく弾きたい!」「イキイキとした演奏がしたい!」
そう思ってもどう練習したらいいのかわからない。何から手をつけたらいいかわからない。
という方が多いと思います。
結構、難題です。
今日はイキイキした演奏をするために必要なことを考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
Contents
イキイキした演奏とは
イキイキした演奏とは「バンド感がある演奏」だと思います。
ギターは基本的には伴奏楽器です。安定した伴奏無くしては、曲として成立しません。
伴奏の土台がしっかりしているから、ソロが活きてくるし、グルーブが出でくるわけです。
安定したリズムとダイナミクスがある演奏はイキイキとした演奏に共通しています。
ギター1本でバンド感を出すためには
様々なストロークパターンがありますが、ドラムとベースを意識することでバンド感を出す事ができます。
ドラムとベースを意識する
ギターストロークが味気なくなってしまう理由の1つが、機械的になってしまうことです。
アクセントや強弱がなく、表情のない演奏になってしまうという意味合いです。
原曲を聞いた時、ドラムの音とベースの音を集中して感じ取ることが重要です。
「ドラムのスネアの音は何伯目か」「ベースはどのように入っているか」等、バンドサウンドを構成する要素を洗い出します。
徹底した試行錯誤
それぞれのバンドの要素を洗い出したら、今度はそれらを組み立てていきます。
しかし、これが難しい・・・・。
アイデアが必要になってくるので、絶対的なインプットが必要であり、それ以上にアウトプットすることが必要になります。
音楽を聴いていると「あ!今のノリが良い!」と思うことがあると思いますよね。
しかし、ギターで再現しようとしてもう上手くできない。
リズムへの理解や経験値というのが絶対的に必要です。
経験値を積むためには、試行錯誤するしかありません。
何気ないストロークでも、2拍目・4拍目にアクセントを付けるだけでも、アップビート感が出てきます。
自分なりのアイデアが浮かんだらとりあえずやってみて、ダメだったら何がダメなのかを考えて、再挑戦というサイクルが経験値になります。
PDCAサイクルです。
録音録画も忘れずに行うことが大事です。
まとめ
なんだか、抽象的な形になってしまいましたが、こういう総合的なスキルが求められる演奏には「これだけやれば上手くなる」という特効薬はありません。
ギターが上達するというのは、こういう過程を経て初めて上手くなるのだと思います。
一緒に頑張っていきましょう!
Toshi
スポンサーリンク
コメントを残す