【入門編】楽譜読めないけどギターが弾きたい!初心者のための超ギター入門

Toshiです。

 

「ギター弾いてみていけど楽器読めないんだ、、、」

こんな理由でギターを始めるの諦めていませんか?

少し待った!

 

ギターは楽譜読めなくても楽しく弾くことができます!

 

・楽譜が読めないからギターを弾くのを躊躇っている

・楽譜を覚えてからギターに挑戦しようと思う

・そもそも楽譜を覚えられない

 

もったいない!

もう一度いいます。

ギターは楽譜が読めなくても普通に弾くことができます!

 

ギターを弾きたいと思ったときからあなたもギタリスト仲間です。

楽譜は読めなくてもギターは弾けるということを説明していきますので、これから音楽初心者の方に向けて記事を書いていきます。

 

この記事を読み終わった時には、ギターを弾く勇気が湧き、ギターに挑戦できることでしょう。

新しい趣味として、人生の友としてギターを一緒に楽しもうではありませんか!

スポンサーリンク

Contents

楽譜が読めなくてもギターが弾けるのは「TAB譜」があるから

なぜ、ギターを弾く上で楽譜が読めなくても大丈夫なのか。

 

その理由は以下のとおり。

楽譜を読めなくてもギターが弾ける理由

・指を押さえる位置が書かれたTAB譜があるから

 

 

TAB譜というものは、「指をどの弦に押さえるか」を教えてくれる譜面があるんです。

 

実物を見てみましょう。

TAB譜

 

この写真よく注目してください。

 

上は段は音符が書かれていますが、下の段は番号がふってありますよね?

そう、下の段がTAB譜です。

 

 

TAB譜はギターの指板と思えばOK

TAB譜は基本的にギター関連の教則本やバンドスコアには必ず書かれています。

 

6本の線がありますが一番上の線が1弦(一番細くて高い音の弦)そして一番下の線が6弦(一番太くて低い音)となっています。

数字は押さえるフレットの場所です。1と書かれていれば、1フレットを押さるという感じです。

 

TAB譜の表記について

・一番上の線がギターの一弦(一番高い音)、そして一番下の弦が6弦(一番太くて低い音)

・その表記のとおりに押さえれば、間違えた音を鳴らすことはない

・TAB譜はギターの指板だと思えば押さえる位置を間違えない

 

 

コードなどもTAB譜通りに押さえれば、その和音が奏でられます。

 

つまり、楽譜が読めなくても支持されたポジションを押さえるだけでメロディやコードが弾けてしまうのです。

楽譜が読めなくてもギターは弾けるというわけです。



スポンサーリンク

TAB譜の表記を解説

さあ、TAB譜があれば間違えない音を出すことができます。

 

しかし、やはりTAB譜にも表記があります。

 

これだけは覚えておこうというものを載せますね。



チョーキング

まずはチョーキングの表記です。

「cho」と書かれたらチョーキングです。

 

グリッサンド

続いてはグリッサンドです。

グリッサンドってパッとイメージするの難しいかもしれませんね。

瀧澤先生に登場していただきましょう。

スライド

続いてはスライドです。

「S」が表記です。

ハンマリング・オン&プリング・オフ

ハンマリングオフは「HO」

プリングオフは「PO」

 

ヴィブラート&タッピング

ヴィヴラートはVibです。

ライトハンド、つまりタッピングはRH(right hand)かTと書かれています。

 

 

楽器=楽譜という概念を壊す

これからギターを始めるのに、楽譜が読めないことを心配するのはもったいないです!

 

どこのポジションを押さえるとどんな音が出るのかという感じでTAB譜とにらめっこしながら音を出して弾いた方が何倍も上達します。

 

TAB譜どおりに弾けば音は取れます。TAB譜どおりに弾くことで名曲だって弾くことができます。

 

世界では楽譜が存在せずに、音楽を継承している民族もいます。日本の雅楽だって五線譜の楽譜は使いません。

 

まずは楽器=楽譜という概念を壊してみましょう!

 

まぁ、TAB譜も「楽譜」には変わりないかもしれません。

 

 

 

スポンサーリンク

五線譜はギターに慣れてきてから

五線譜を読む能力はレベルが上がるに連れ、必ず必要になってきます

 

しかし、ギターを始めたばかりで「楽譜の勉強」は人によっては苦痛です。

 

 

ギターを始めて音符を読める方が何かといいなと感じたら覚え初めてもいいでしょう。

 

ただし、今後バンドやセッションなど、他の楽器と一緒に演奏するときは楽譜の知識は必要です。

楽譜は楽器の共通言語ですからね。

 

 

 

ギターに慣れ、コピーだけじゃ物足りなくなった時に楽譜を読む能力は必須になります。

 

まとめ

いかがでしょうか。

 

この記事をまとめます。

この記事のポイント

音符が読めなくてもギターを弾くことは可能!TAB譜はどこに押さえればいいかが書いてある

・TAB譜は一番上が一弦、一番下が6弦

今回の記事でお伝えしたように、ギターは楽譜が読めなくても弾ける楽器です。

私の友人で楽譜が読めないことを理由にベースを辞めてしまった友人がいます。

 

その友人はTAB譜という存在を知らずに、「まずは楽譜から学ばなくちゃ!」と肩に力が入って挫折してしまいました。

 

繰り返しになりますが、ギターは楽譜が読めなくても弾けます!曲も覚えられます!

ぜひ、ギター手にとって音色の美しさに新たな世界を感じ取ってみてください。

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

Toshi

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です