こんばんは!Toshiです!
ギターを始めるとき、エレキかアコギかどっちから始めればいいのか迷う人って多いかと思います。
今日は「ギターの上達」という観点からどちらから始めた方がいいのかについてブログを書きたいと思います。
「ギターを弾きたいけど、どっちがいいのかわからない」という初心者の方に有益な情報になることを目指します。
スポンサーリンク
Contents
アコギかエレキか
エレキとアコギ。同じギターですが、私としては別の楽器だと思っています。
基本的な音の出し方や弾き方は同じです。
大きく異なるのがギターを始めたばかりの難易度です。
私の個人的な経験ですが、初心者にとってアコギはめちゃくちゃ難しいです。
ギターを始めたばかりの頃、家にあったギターを触り弦を押さえてみましたが、手が痛くて痛くて・・・。
アコギは弦が太くて、芯のある音を出すにはしっかりと弦を押さえないといけません。
まず、ここで挫折する人が多いです。
一方、エレキギターは弦が細く、とっても押さえやすいです。アコギほど力を入れなくても芯のある音を出すことができます。
弾きやすさでいうとエレキギターの方が弾きやすいと思います。
どんな音楽をやりたいか
弾きやすさでギターを決めるのもいいですが、どんな音楽をやりたいのかを基準にギターを選びましょう。
押尾コータローさんのようなアクティブなアコギが弾きたいと思っているのに、弾きやすさでエレキを選んだって、おそらく続かないでしょう・
メタルを弾きたいと思っているのに、アコギを買っても理想の姿とは程遠いです。笑
確かに、最初はアコギよりエレキの方が簡単に演奏することができます。キッカケとしてエレキからギターに触れていくことは大賛成です。
しかし、本来、自分がギターを弾きたいと思った時の音楽こそ、その人の心をぐっと掴む音楽になります。
自分がどんな音楽をやりたいか。そして、その音楽はエレキなのかアコギなのかを確認し、自分のやりたい音楽をやるようにしましょう。
エレキギター向き
・ロック
・メタル
・ファンク
・ジャズ
アコギ向き
・弾き方り
・シンガーソングライタ^
・ソロギター
スポンサーリンク
まとめ
エレキかアコギか最初はどちらから始めるべきか悩むところでもありまね。
どんな音楽をやっていきたいかを整理してギターを購入したいところです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Toshi
スポンサーリンク
コメントを残す