こんにちは!Toshiです!
音楽理論を勉強するとインターバルという言葉が頻繁に出てきます。
”インターバル”とはなんぞや
”度数”とか”スケール”とかと関係ありそうだけどイマイチ説明ができない。
今回はインターバルを理解して、理論書を読んでも挫折しない知識をお伝えできればなと思います。
{ad#ad-1]
Contents
インターバルとは距離(音程)のこと
インターバルは音と音の距離(音程)のことを指します。
インターバルは距離のことです。ではどのように距離を表現するかというと○度(ディグリー)という表現をします。
そう度数で表現するわけです。
ドレミファソラシを並べると7つの音があります。
一番最初の音がキーですので、ドから見て他の音が何度の音かを考えていきましょう。
キーがド=Cで例を出すと以下の通りです。
ド=C(1度)・レ=D(2度)・ミ=E(3度)・ファ=F(4度)・ソ=G(5度)・ラ=A(6度)・シ=B(7度)・ド=C(8度)
キーがDの時はDがルートですので、Eが2度、Fが3度という具合です。
メジャーとマイナーが存在する度数
ドレミファソラシって7つの音ですよね。
しかし、ピアノの鍵盤をみてください。
Cから黒鍵も含めて半音ずつ音を音を上げていくと、12個の音がありますよね。
そこで
2度、3度、6度、7度はマイナー(短調)とメジャー(長調)という分け方ができるようになっています。
マイナーはーやm、メジャーは△やMで表現します。Pは完全音程といってマイナーもメジャーもない音を言います。
Ⅰ、m2、△2、m3、△3、P4、♭5、P5、#5(m6)、△6、m7、△7
このように12個の音をマイナーとメジャーを使って表現できます。(下図参照)
5度だけ半音下げた減5度(ディミニッシュ)と半音上げた増5度(オーギュメント)が存在します。
スポンサーリンク
まとめ
今回はインターバルについてお話をしました。
今日もまとめです。
- インターバルは距離。度数で表現する。
- 1度、4度、5度はマイナーもメジャーもありません。
- 5度はディミニッシュ(♭)とオーギュメント(#)が存在します。
- 2度、3度、6度、7度はマイナーとメジャーで表現することができます。
これを理解すると教則本など理解力が増します。
知識を少しずつ増やしながらギターを触ると上達が早くなるものです。
少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました。
Toshi
スポンサーリンク
コメントを残す