こんばんは!Toshiです!
今回はあいみょんのマリーゴールドのコード進行をアナライズしてみようと思います。
この記事ではJ-POPで使われるコード進行を知ることができますので、J-POPをギターで弾きたい方は特に読んでいただけると嬉しいです。
それではこの記事を読むメリットを書きます。
- あいみょんのマリーゴールドを引き語りができるようになる
- J-POPでよく使われる「カノン進行」を習得することができる
Contents
あいみょんのマリーゴールドのコード進行
あいみょんのマリーゴールド、Youtubeの広告?で流れてきていつの間にか気に入っていました笑
耳に馴染みやすく、ついつい口ずさみたくなるメロディですよね。
メロディの背景にどんなコードがあるのかを意識していきましょう。
コードと歌詞
キーはDです。
Aメロ
(D)風の強さが(A)ちょっと(Bm)心を揺さぶりすぎ (A)て
(G)真面目に(D)見つめた(G)君が(A)恋しい
(D)でんぐり返し(A)の日々(Bm)可哀想なフリをし(A)て
(G)だらけて(D)みたけど(G)希望の(A)光は
Bメロ
(Bm)目の前でずっと(F#m)輝いている(G)幸せ(A)だ
サビ
麦わら(D)の帽子の(A)君が揺れた(Bm)マリーゴールドに(A)似てる
あれ(G)は空がまだ青(D)い(Bm)夏の日のこと
(G)懐かしいと笑えた(A)あの日の恋
(D)もう離れな(A)いでと泣きそ(Bm)うな目で見つめる(A)君を
(G)雲のような優しさ(D)でそっと(Bm)ぎゅっと(G)抱きしめて(A)抱きしめて離さない
1番だけですが、こんなコード進行です。
コードをそのまま覚えれば、マリーゴールドを引き語りできると思いますが、当ブログではギター上達を目的としていますので、ただ覚えるだけじゃなくて応用する力を身に付けたいところです。
インプットしたものをアウトプットすることは大切です。
どのようなコード進行なのかをアナライズしていきましょう。
カポタストを使う
アナライズする時はカポタストを使うことをオススメします。
カポタストとは何ぞや・・・?という方はこちらの記事を参照ください。
カポタストを使うことでキーをCに見立ててギターを弾くことができます。
マリーゴールドはキーがDです。Cから見ると全音上。つまり2フレット分高いわけです。
この時、カポタストを2フレットの位置にはめます。すると、CコードのフォームでDが弾けます。
カポタストを使ったバーション(2カポ)
Aメロ
(C)風の強さが(G)ちょっと(Am)心を揺さぶりすぎ (G)て
(F)真面目に(C)見つめた(F)君が(G)恋しい
(C)でんぐり返し(G)の日々(Am)可哀想なフリをし(G)て
(F)だらけて(C)みたけど(F)希望の(G)光は
Bメロ
(Am)目の前でずっと(Em)輝いている(F)幸せ(G)だ
サビ
麦わら(C)の帽子の(G)君が揺れた(Am)マリーゴールドに(G)似てる
あれ(F)は空がまだ青(C)い(Am)夏の日のこと
(F)懐かしいと笑えた(G)あの日の恋
(C)もう離れな(G)いでと泣きそ(Am)うな目で見つめる(G)君を
(F)雲のような優しさ(C)でそっと(Am)ぎゅっと(F)抱きしめて(G)抱きしめて離さない
スポンサーリンク
ディグリーネームで確認
Aメロ
(Ⅰ)風の強さが(Ⅴ)ちょっと(Ⅵm)心を揺さぶりすぎ (Ⅴ)て
(Ⅳ)真面目に(Ⅰ)見つめた(Ⅳ)君が(Ⅴ)恋しい
(Ⅰ)でんぐり返し(Ⅴ)の日々(Ⅵ)可哀想なフリをし(Ⅴ)て
(Ⅳ)だらけて(Ⅰ)みたけど(Ⅳ)希望の(Ⅴ)光は
Bメロ
(Ⅵm)目の前でずっと(Ⅲm)輝いている(Ⅳ)幸せ(Ⅴ)だ
サビ
麦わら(Ⅰ)の帽子の(Ⅴ)君が揺れた(Ⅵm)マリーゴールドに(Ⅴ)似てる
あれ(Ⅳ)は空がまだ青(Ⅰ)い(Ⅵm)夏の日のこと
(Ⅳ)懐かしいと笑えた(Ⅴ)あの日の恋
(Ⅰ)もう離れな(Ⅴ)いでと泣きそ(Ⅵm)うな目で見つめる(Ⅴ)君を
(Ⅳ)雲のような優しさ(Ⅰ)でそっと(Ⅵm)ぎゅっと(Ⅳ)抱きしめて(Ⅴ)抱きしめて離さない
カノン進行
このコード進行をカノン進行と言います。
コードを鳴らしてみるとカノンが聞こえてきませんか?
このコード進行はよく使われるので、覚えておいて損はありません。
他にもスピッツのチェリーなんかもこのコード進行です。
マリーゴールドのコード進行をディグリーネームでまるまる暗記してください。
ありとあらゆる場面で活躍するコード進行なので、超必須ですよ!
スポンサーリンク
まとめ
今回はあいみょんのマリーゴールドをアナライズしてみました。
コード進行を書き出して、ディグリーネームを振るだけでもコードの流れを勉強できます。
音と一緒に確認して同じ役割を持ったコード(サブドミナント、ドミナントなど)を代理コードとして当てはめてみるのも良い練習になります。
ディグリーネームでコード進行を把握するとコード進行を忘れにくくなります。
ぜひ、いろんな楽曲でトライしてみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Toshi
スポンサーリンク
コメントを残す