ギターの上達のコツは「焦らない」こと

こんばんは!Toshiです!

今回はギターの上達のコツは「焦らない」ことというテーマでブログを書きます。

この記事を読むメリットは以下の通りです。

  • 練習の意識が向上する
  • 目標を持つ大切さがわかる

それではみていきましょう!

スポンサーリンク

Contents

ギターの上達のコツは「焦らない」こと

結論から言うと、ギターの上達のコツは焦らず練習することです。

初心者の時に思いがちことを箇条書きしました。

  • 自分には才能がない
  • 何から練習すればいいのかわからない
  • 人の何倍も不器用だから上手くならない
  • 練習が続かない

などなど、たくさんマイナスな気持ちになりがちです。

初心者だと上手くなるためにやらなきゃいけないことが多すぎると感じてしまいます。

しかし

全てのこと一気に練習することは、ほぼほぼ不可能です。時間的にも気持ち的にも余裕はなくなります。

初心者で特にやる気がある人は全てに手を付けがちです。焦ってはダメです。

まず、目の前のやるべき練習を1つ絞って練習しましょう!!

焦って色々な練習に手を出すと、中途半端になるだけじゃなく成功体験を経験できないため、「センスがない」「ギターは向いてない」と言う思考回路になってしまいがちです。

慌てずに焦らずに自分のやるべき練習に集中しましょう。

週間目標を設定しよう

初心者の方に限らず、大事なことは目標を持って練習することです。

大きすぎる目標ではなく、1週間程度で達成できる目標を据えておくことが大事です。

目標があるとそこに向かって練習する意味ができるので、練習自体が楽しくなります。

もともとギターを好きで始めても壁にぶち当たってばかりいるとマイナス思考になるのは当然のことです。

どんなにうまいギタリストも初心者の頃は同じ壁にぶち当たっていますよ。

自分は才能がない・・・と落ち込むより少し頑張ればできそうなくらいの目標を立てて練習をするようにしてください。

まとめ

今回はギター上達のコツについて記事を書きました。

  1. 慌てない焦らない
  2. 週間目標をたてる

この2点を意識して練習に取り組んでみてください。

少しでも参考になると嬉しいです。

ありがとうございました。

Toshi

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です