【ギターの上達】教則本やレッスンで学んだことは自分なりにアウトプットしよう!

こんにちは!Toshiです!

今日は教則本やレッスンで学んだことは自分なりにアウトプットしようというテーマでブログを更新します。

この記事を読むメリットはこんな感じです。

  • 学びを活かす習慣がつく
  • アウトプットの必要性がわかる

それでは見ていきましょう。

スポンサーリンク

Contents

教則本やレッスンで学んだことは自分なりにアウトプットしよう

私が日々勉強させてもらっているギタリストko-ichiさんがYouTubeでアウトプットの大切さを説明されていました。

ko-ichiさんのYouTubeチャンネルはエゲツなく為になるので、上達したいギタリストは必ず見た方がいいです。

チャンネル登録は必須ですよ。

この動画でもko-ichiさんが仰ってましたが、学んだことをアウトプットすることが大切です。

  • 楽曲をコピーしたけどレベルアップしている感じがしない。
  • フレーズを覚えたけど、セッションで使い方がわからない。

これらの悩みは自分なりに解釈して、それを表現することが出来ていないから生じる悩みです。

アウトプットすることが大切

それではどうすれば悩みを解決できるかについて説明したいと思います。

学んで終わりにしない

教則本を読んだり、レッスン動画をみる時は自分が誰かに説明する事を前提で読んだり見たりしましょう。

つまり、ただ教則本を読むのではなく「ここをどう他の表現で伝えるか」「違うキーで練習するとどうなるか」など、吸収した情報をアウトプットするつもりで取り掛かることが重要す。

教則本を進めて満足したり、動画見てレベルアップしたつもりになると勿体ないです。

学んで終わりにしない意識が大切です。

これ、最初は結構難しいんですよ。

なぜなら、教則本の言っている本当の意味が理解できていないと、他の言い回しや表現ができないからです。

スポンサーリンク

自分なりに表現する

私自身、ブログを通して吸収した事をアウトプットしています。

ブログを始めてからギターを弾く時間は確かに削がれていますが、それ以上に吸収したことが定着しています。

ブログのみならず、インスタで演奏動画をアップしたりすることもオススメです。

ギター仲間を作って、取り組んだ内容を共有したりすることも効果があります。

自分なりの表現(アウトプット)に挑戦しましょう!

とにかくやってみる

とはいえ、なかなか行動に移すのは難しいです。

特に演奏動画をネット上にアップすることは勇気が必要ですよね。

実際、演奏動画のアップは私もあまりできていません。

いきなりアドリブ演奏とかの動画をアップするのではなく、「弾いてみた系」はハードルが低くてやりやすいですよね。

大切なことは完璧な演奏をすることではなく、第三者に見られるという意識で演奏することです。

まずは目標を決めてみることが大切かもしれません。

例えば

  1. 「エイリアンズのコード進行を今週末までにアップしよう」と目標を決めて取り掛かる。
  2. 下手すぎる演奏だと恥を掻くのでそれなりの練習をする。
  3. 動画を撮るのもミスは許されないので、緊張感を持った演奏になる。

この過程だけでも普段の練習の何倍も効果的です。

自分なりのアウトプットをとにかくやってみましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今日は教則本やレッスンで学んだことは自分なりにアウトプットしようというテーマでブログを書きました。

毎日の練習もアウトプット前提で練習に取り掛かるとその練習がさらに濃いものになります。

ギター始めたばかりの方でも、躓きやすいポイントを客観的にみることにつながるので、オススメです。

もしかしたらギターだけじゃなく、ありとあらゆる分野で必要な意識なのかもしれませんよね。

ギターから学ぶことは多いです笑

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

Toshi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です