【自作TAB譜あり】秦基博『朝が来る前に』のイントロを弾こう!アルペジオの弾き方
Toshiです。 最近、秦基博さんの楽曲にハマってます。 めっちゃいいです。 秦基博さんの楽曲が最近とても好きです。 特に『朝が来る前に』のイントロのアルペジオが心地良い。 コード進行は1カポで Cadd9…
Toshiです。 最近、秦基博さんの楽曲にハマってます。 めっちゃいいです。 秦基博さんの楽曲が最近とても好きです。 特に『朝が来る前に』のイントロのアルペジオが心地良い。 コード進行は1カポで Cadd9…
Toshiです。 今日は四和音の転回系を覚えよう!という内容です。 特にジャズやコードワークを習得したいと考えている人に最適な内容です。 通称コードトーンハーモナイズを覚えることで、コードワークや表現の幅が広がります。 …
こんばんは!Toshiです! 今日はフラメンコギターのラスゲアード奏法とオススメのフラメンコギタリストについてお伝えします。 先日、ガットギターをストロークの種類について調べていたらラスゲアード奏法というものを見つけまし…
こんにちは!Toshiです! 今日はジャズギターで欠かせないオルタードスケールについて記事を書きます。 この記事では 「オルタードスケールとは何か」 「オルタードスケールを使うタイミング」 について説明をしていきます。 …
こんばんは!Toshiです! 今日はチャーチモードの1つ、ドリアンスケールについて解説をしていきたいと思います。 先日、チャーチモードについて説明しました。今回説明するドリアンスケールはチャーチモードの1つなので、モード…
こんばんは!Toshiです! 今日はマイナーブルースについて解説していこうと思います。 この記事ではマイナーブルースのコード進行とアレンジ例を紹介します。 少しでも参考になると嬉しいです。 スポンサーリンク マイナーブル…
こんばんは!Toshiです! 今回はおしゃれでかっこいいコード進行 Just the two of us進行 というテーマでブログを更新します。 先日、Twitterでこのコードについて以下のツイートをしました。 Ⅳ△7…
こんにちは!Toshiです! ギタリストたるものセッションをしたいと思いますよね! ギターを始めたばかりの頃はセッションは結構敷居が高いイメージがありました。 だって、セッションの動画とかみてるとみんなめちゃくちゃ上手い…
こんばんは!Toshiです! 結婚式の余興でギターを弾きますが、クオリティの高いものにしたいなと思って張り切っております! 余興の話をもらったのも私がギターを弾いているからこそであって、こういう機会を頂けたことに感謝した…